お茶の水女子大学、2020年から性自認が女性のトランスジェンダーを受入へ



LGBTへの理解と受入が教育の分野でも一歩前進しました。詳細は以下から。


お茶の水女子大学が7月2日、戸籍上は男性でも自身の性別が女性だと認識しているトランスジェンダーの学生を2020年度から受け入れることを明らかにしました。

国内の女子大では極めて異例の対応で、お茶の水女子大学は7月9日に記者会見を開いて詳細を説明するとしています。

トランスジェンダーは、LGBTなどと称されるセクシュアルマイノリティ(性的少数者)のひとつで、身体の性と自分自身が認識する性が異なる人のことを指しています。

トランスジェンダーの学生の受け入れを巡っては既に日本女子大や津田塾大など複数の女子大が検討を始めていますが、受入を表明したのは初めて。これまで日本国内の女子大は「戸籍上の性が女性である人」のみを入学対象とすることを前提としてきましたが、古い枠組みが大きく変わることになりそうです。

変えてゆく勇気―「性同一性障害」の私から (岩波新書)
上川 あや
岩波書店
売り上げランキング: 164,877

トランスジェンダーと職場環境ハンドブック だれもが働きやすい職場づくり
東 優子 虹色ダイバーシティ ReBit
日本能率協会マネジメントセンター
売り上げランキング: 128,603

・関連記事
たぶんMVNO初、UQ mobileが同性パートナーにも「家族割」を提供していた | Your News Online

大阪市の同性パートナーシップ制度が国内最大規模に、名古屋市も導入を検討 | Your News Online

「トランスジェンダーは精神疾患ではない」世界保健機関(WHO)が認識を更新 | Your News Online

絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の本音」記事はなぜ完全にダメなのか | Your News Online

同性パートナーも「配偶者」認定、27万人超のNTTグループ全体で支援拡充 | Your News Online