令和時代にまさかの対ロ戦争を煽る政治家が現れてしまいました。いったいどのような人物なのか、過去の言動を振り返って見ましょう。詳細は以下から。
◆維新・丸山穂高議員の「戦争しないと北方領土取り戻せない」発言と影響
日本維新の会の丸山穂高衆院議員が、ビザなし交流で訪問した北方領土・国後島の宿舎で5月11日、訪問団の大塚小弥太団長に対して「戦争しないとこの島は取り返せないのでは」などとする趣旨の質問をしていたことが判明し、大問題となっています。
行記者団によると、丸山議員は11日午後8時ごろ、訪問団員との懇談中に元国後島民で訪問団長の大塚小弥太さんに「ロシアと戦争で(北方領土を)取り返すのは賛成か反対か」と語りかけました。
大塚団長が「戦争なんて言葉を使いたくない」と言ったところ、丸山氏は「でも取り返せない」「戦争をしないとどうしようもなくないですか」などと食い下がっています。
この時丸山議員はロシア人島民宅で飲酒した後で、訪問団員らの制止を聞かずに大声で騒いだり外出しようとしたりしたため複数の団員が「日露友好の場にそぐわない」として丸山氏に抗議していました。
現職の国会議員が北方領土へのビザ無し交流の最中に泥酔し、ロシア相手の戦争について元島民を問い詰めるという前代未聞の事態に、維新の会の松井代表も「党として一切そういう考えはない。武力で領土を取り返す解決はない」と対応に追われました。
当然ロシアがこの発言を看過するはずもなく、コサチョフ国際問題委員長は「日ロ関係の流れの中で最もひどい(発言だ)」と痛烈に批判。「そのような挑発的な発言ができるのは、存在する問題の解決を望まない人々だ」とも語っており、劣勢を強いられている北方領土問題への影響も強く懸念されます。
「発言の悪意ある切り取りだ」という擁護もありますが、記者が大塚団長に取材していたところに割って入ったことが既に判明しています。丸山議員は敢えて報道陣の前でこの話を持ちだしており、報道側の切り取りではありません。
なお、丸山議員は13日に「多くの方に不快な思いをさせ、おわびする。不適切な発言を撤回したい」と謝罪と撤回を行いましたが、批判されているのは当然「多くの方に不快な思いをさせ」たからなどではありません。
もはや丸山議員個人の離党や議員辞職で済むようなレベルの話ではありませんが、どのような責任の取り方になるのでしょうか。
◆丸山穂高議員の過去の言動を振り返ってみましょう
・3年前には飲酒して男性の手を噛み厳重注意処分
この丸山議員ですが、泥酔しての問題は今回だけではありません。3年前の1月には酒に酔って東京都内の路上で一般の男性と口論になったうえで男性の手を噛み、警察の事情聴取を受け、党からも厳重注意処分を受けていました。
丸山議員はこの不祥事を受けて禁酒宣誓書を提出、ツイッター上でも「今後の議員在職中において公私一切酒を口に致しません」と明言していました。
丸山穂高です。先日の不始末について猛省と自重の決意の証として自主的に、禁酒宣誓書を今井幹事長へ提出してまいりました。あらゆるトラブルを予防するため、今後の議員在職中において公私一切酒を口に致しません。32にもなって汗顔の至りでございますが、未だ至らぬ自らを刻苦精励してまいります。
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2016年1月13日
今回の発言も酒に酔った上での事であり、丸山議員は自らの誓いを破ったことになります。しかもこれはビザなし交流で訪問した北方領土・国後島での出来事であり、3年前のプライベートでの飲酒とは悪質度が段違いです。
昨年12月に掲載されて話題になった暴力行為防止ポスターの「お酒の失敗じゃない。あなたの失敗です。」というコピーが思い起こされる事案ですが、実際のところ、酒に酔っていなかった時の言動にも際だったものがあります。
(鉄道事業者共同でPR「暴力行為防止ポスター『お酒の失敗じゃない。あなたの失敗です。』」12月10日(月)から各事業者の駅構内、列車内に掲出します! | 東京都交通局より引用)
・「領土が戦争や武力以外で返ってきたというのは本当にまれなケース」発言
2018年4月4日の外務委員会で質問に立った丸山議員は、質疑の最後に日ロ関係に関しての自らの意見を開帳しています(動画3:53:45頃から)。
相手方も非常にしたたかというか、外交ですから、片方は握手しながら片方は殴り合うという非常に難しい交渉です。なかなか領土が戦争や武力以外で返ってきたというのは本当に稀なケースだと思います。その稀なケースに挑戦しなければなりません。ぜひ外相の手腕に、総理の手腕に期待して、一国民として早く返還されますことをお願い申し上げます。
ここから丸山議員が領土の奪還には基本的に戦争や武力行使が必要だという認識を持っており、北方領土問題は例外的な「稀なケース」と位置づけていることが分かります。
この時期はまだ日本国内では北方領土問題に楽観的な意見が多く、ロシア側との齟齬が大きくなってきたのは18年の後半からです。
安倍首相の平和条約の締結を提案する演説に対してプーチン大統領が「まず平和条約を結ぼう。今すぐにとは言わないが、ことしの年末までに無条件で」とやり替えしたのが9月のこと。
また河野外相が北方領土問題に関して記者の質問を「次の質問どうぞ」と4回連続で無視したのが12月のことになります。
2019年版外交青書から「北方領土は日本に帰属」の文言が消滅するなど、平和的な交渉での北方領土問題の解決が困難となった現時点の状況に丸山議員の「本音」が飛び出したとも言えそうです。
・共謀罪の強行採決の引き金に
これは維新の会が与党に擦り寄った「癒党(ゆとう)」だと揶揄される時に引き合いに出されるエピソードのひとつ。
2017年5月19日衆院法務委員会で共謀罪が強行採決されたのですが、その引き金となったのが法務委員ですらないこの丸山議員。「委員外議員」として出席した丸山議員は質疑の中で
委員長、理事、もういいでしょう。法案これまで30時間以上質疑してきました。
とブチ上げます。そして最後には
これ以上ピント外れのね、質疑ばっかり繰り返し、足を引っ張ることが目的の質疑はこれ以上は必要ない。論点も整理されて時は来ました。この私の質疑の後、終了後直ちに採決に入って頂きますようお願い申し上げて私、丸山穂高の質疑は終わります。
と発言。そしてその直後に強行採決が行われました。その際の状況は以下動画などから確認する事ができます。
・核武装も検討すべき
今回の丸山議員の発言にも関係してきますが、第48回衆院選の際の毎日新聞のアンケートでは、非核三原則と核武装について以下のように回答しています。
問20:核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則のうち、「持ち込ませず」の見直しを議論すべきだと思いますか。
回答:議論すべきだ
問21:日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答:今後の国際情勢によっては検討すべきだ
(第48回衆院選 維新 大阪19区 丸山 穂高 - 毎日新聞より引用)
酒に酔っていたから…というだけで終わる話ではなさそうです。
・関連記事
「北方領土は日本に帰属」「北朝鮮に最大の圧力」「韓国と未来志向」の文言、2019年版外交青書から消滅 | Your News Online
「次の質問どうぞ」と4回連続で無視、北方領土問題でロシアに弱腰な河野外相の記者会見がシュールすぎる | Your News Online
安倍首相「異常な戦後を終わらせて平和条約を!」プーチン大統領「じゃあ年末までに無条件で締結な、他の問題は後回しだ」→領土問題には触れず | Your News Online