昨年9月に福島第一原発から10km圏内の避難指示区域を訪れましたが、それからおよそ1年経った現在、復興は進んでいるのか、どういった変化があったのかを改めて訪れてみました。
この地域を再訪したのは前回の訪問からほぼ1年、震災からちょうど3年5ヶ月となる8月11日でした。
福島第一原発から10km圏の避難指示区域は今どうなっているのか実際に見てきました | Your News Online
いわき市側から国道6号線を北上し、富岡町のチェックポストに向かい、JR常磐線富岡駅付近を訪れました。
まず今回立ち寄ったのは広野町から楢葉町に入ってすぐ、Jヴィレッジの向かい側にある「道の駅ならは」です。現在ここは閉館中でトイレのみ利用可能、建物は双葉郡警察署臨時庁舎として利用されています。
モニタリングポストが設置されており、ここの線量は0.104μSv/hと表示されています。
持参したエステーのエアカウンターSで計測してみると0.27μSv/h。何度か測りなおしてみましたが0.25~0.31μSv/h程度となっていました。ちなみにこの付近までは原発の作業員の皆さんが利用するためかコンビニやレストラン、ガソリンスタンドなども営業しているところが少なからず見受けられました。
さらに先に進みます。富岡町役場連絡所の看板がありますが、もうここまで来ると周囲のお店は営業していません。
富岡町の中心部まで来てみました。ここでは震災で崩れかけた家が今もそのまま残されています。
線量は1.11μSv/hを指しています。何度か計測してみましたが1.00~1.30μSv/h程度の値でした。線量が1μSv/hを超えると胃のあたりがぎゅっと締め付けられるような気分になります。
ピカピカであったであろうヨークベニマルを中心としたショッピングモール。作業車が停められている他は人気はありません。
モールの目の前にあった回転寿しアトム。原発にあやかった店名なのかもしれませんが、正直言葉もありません。
ここでの線量は1.32μSv/h。
モールの角の交差点。お盆が近いためか平日ながらちょくちょく乗用車を見かけます。右手奥は双葉警察署。
ここの線量は少し高く1.58μSv/h。
反対側の角にあったのは東京電力の福島第二原子力発電所エネルギー館。
「本日は閉館しました」と看板が出されたままですが、いつか再び開館することはあるのでしょうか。
昨年と同じ場所にチェックポストがあります。福島第一原発での作業車、バスに加えて一時帰宅のためと思われる乗用車もちらほら見られました。
チェックポストの手前、帰宅困難区域の看板とバリケードがありました。
ここで計測してみると2.08μSv/hと高線量。何度か計測しても2.07~2.20μSv/hでした。
先ほどの交差点付近まで戻り、海側に移動してみることに。途中の富岡町率富岡第一中学校のテニスコートとその目の前の空き地には汚染土を詰め込んだ除染袋が大量に積み上げられていました。
目の前で計測してみましたが線量は0.52μSv/h。繰り返し計測しても0.39~0.56μSv/hと低めでした。
さらに海側に進みます。雑草の生い茂る更地に津波で壊れかけたままの家屋が点在しています。
空き地には除染袋が積み上げられています。
ここでも計測してみましたがやはり0.3μSv/h前後でした。
今はもう使われていないJR常磐線の踏切です。ただの草むらと見分けがつきません。右手奥に見えるのが富岡駅。
富岡駅まで来てみました。現在は立入禁止になっています。
駅前の商店街を歩いてみましたが、去年来た時から何も変わらないまま放置されています。
ひっくり返った自動車もそのままでした。
線量は0.3μSv/h程度です。
モニタリングポストには「富岡は負けん」のステッカーが貼られていました。
Jヴィレッジ以北の地域は昨年訪れた時に比べて復興と呼べるような動きはほぼ見られませんでした。除染が行われていたとしても、住民が戻れる状況は未だになく、建物も壊れたまま朽ち果て続けているばかりです。汚染水問題をはじめ福島第一原発事故の収束の見込みが全く立っていない現状でここに人が戻ってくることはそう簡単に考えられそうにはありません。
河出書房新社
売り上げランキング: 13,863
講談社 (2014-04-23)
・関連記事
福島第一原発から10km圏の避難指示区域は今どうなっているのか実際に見てきました | Your News Online
東日本大震災から3年目の今日、改めて見返したい1本の動画 | Your News Online
あの東日本大震災から11ヶ月、被災地の現在を震災直後と比較した写真36組 | Your News Online
福島第一原発から24kmの「桃源郷」、獏原人村の満月祭 <前編> | Your News Online
福島第一原発から24kmの「桃源郷」、獏原人村の満月祭 <後編> | Your News Online
国会を包囲する規模に成長した「脱原発デモ」の現場はどうなっていたのか、フォトレポート | Your News Online