運動会の競技として古くから行われてきた組体操。しかしその巨大化に伴う事故が多発し、批判が集まっています。詳細は以下から。
男性は子供時代に運動会で一度はやったことがあるであろう組体操。クライマックスでピラミッドやタワーという大技に挑んだ思い出を持っている人も少なく無いでしょう。ですが、それも行き過ぎれば子供たちにとっては大きな危険へと変わります。
9月27日に大阪府八尾市で行われた運動会の組体操では、なんと10段のピラミッドという非常に巨大な演目が行われました。ピラミッドは7段で高さ4mを超え、ビルの2階相当にも達します。10段の最上段で立つ生徒の目線は軽く6mを超えていることになります。
この組体操には1年生から3年生の男子157人が参加、9段目までは滞り無く組み上がってゆきますが、最後の10段目の生徒が頂上で立ち上がろうとした時に真ん中から陥没するかのように一気に崩壊します。
この事故で1年生の男子ひとりが右腕を骨折、5人が軽い怪我を負うという大事故になってしまいました。巨大化する組体操に以前から警鐘を鳴らし続けてきた名古屋大学の内田良准教授は10段のピラミッドでは「土台の最大負荷量は、一人あたり200kg前後に達する」と指摘します。
200kgというとウェイトリフティングでいうとこれくらいのイメージになります。
持田龍之輔 平成27年度第12回全日本学生ウエイトリフティング選抜大会 2015 04 19 - YouTube
この動画では正式なトレーニングを受けた選手が正しいフォームで行うからよいものの、せいぜい数週間程度の練習で、しかも150人を超える体格の違う中学生が行う組体操でかけてよい負荷ではありません。しかも事故となれば6mの高さから落ちるか、その高さから落ちてきた生徒を不自然な体勢で受け止めることとなり、不測の事態がいつ起こっても不思議ではありません。
今回は11人の教師がピラミッドの周りに配置されていたとのことですが、重傷者を含む6人の怪我人を出したということからも安全管理には不足だったことが明らかです。内田准教授はこれに対しても「どんなに先生を増やしても、巨大ピラミッドの重さは1グラムも軽くならない」と厳しく批判します。
日本スポーツ振興センターによると2013年度に全国の小・中・高等学校で組体操の最中に起きた事故はあわせて8500件以上。後遺症が残ったり死亡した例も。こうした事態を受けて、愛知県の長久手市や滋賀県の彦根市などでは組体操の高さ制限を儲けるなど、自治体ごとで規制を行う例も増えています。
しかし、学習指導要領にも記載のない組体操は誰のためのものなのか。児童や生徒のためではなく、教師の満足や保護者の感動のためではないかという指摘もあり、ネットでも過去の怪我の体験などと共に批判が渦巻いています。
組体操「ピラミッド」や「タワー」は危険! 子どもも先生もケガで自治体ようやく規制に動く #ldnews http://t.co/k6IyMKAf8z
長女の小学校も、去年も今年も骨折する生徒が出た。昔と違い今の運動会は9月の所も多い。夏休み明けの20日程度では無理よ。
— ゆりぽー (@yuripoyon) 2015, 9月 21
運動会、組体操、1/2成人式、発表会等。
「ショーをやる」ことが先に決まり、先生方は後づけで「教育的意義」を付け加えることが多々ある。「保護者の参観」を子どものモチベーションとして、協調性や忍耐力等、教育的意義が後から付与される。
— 部活動リスクによろしく/本間大輔 (@Daisuke_RIREX) 2015, 9月 21
組体操はアカンと思うなぁ。練習で転落して左手首骨折した。受験勉強まっただ中だったから、右手じゃなくて本当によかった。リスクありすぎだろう。
— Ikue HIRATA (@ikuehirata) 2015, 9月 21
組体操の件、背中にかかる荷重を計算することができないなら、これを知っていて欲しい。
建築現場などでは地上から2m以上を高所作業と言い、安全帯着用を義務づけられている。
— 佐藤 (@tobetobetombe) 2015, 9月 21
なんでド素人にそんな人間積み木やらせんの?って組体操見てていつも思ってたわ。うちの学校はやらなかったけどさ
— るま@鉄道フェスティバル両日? (@kt_ruma_1372) 2015, 9月 21
TLで体育祭の組体操タワー事故の話が。私の学校でも、組体操タワーはあった。5段くらいだったと思う。タワー完成後は、上段の者からゆっくり降りていくのではなく、下の段の者が脱力して自発的にタワーを崩すというパフォーマンスを要求されていた。重大な事故にならなかったのは、奇跡的だと思う。
— イソノミア嶄然頭角! (@isonomia22) 2015, 9月 21
組体操で5~6段ピラミッドの下の方にいたら、上がバランス崩して上の子に背中思いっきり踏まれて悶絶しました。死ぬかと思った(死なないけど
— 航空母艦『白嶺』(疲労Max) (@blackhakurei) 2015, 10月 1
運動会の組体操って一体誰得?誰が望んでるんだろ。うちの子も来年から組体操やらされるけど今から憂鬱だって言ってるわ。他校ではピラミッドから落ちて首を痛めたと、うちの病院に通院してた子もいた。その子は大事無かったけど、一歩間違えたら大ケガだよ。
— あっこ山 (@acco_yama) 2015, 10月 1
また、刑事事件や損害賠償のリスクについての指摘も行われています。
学校側に組体操の危険を訴えるのに事故の重篤性より自治体、学校、教師個人への損害賠償の可能性や額を示唆するのが一番効くらしい話を聞いた。生徒の安全をまず考えないとこは情けないが危険な組体操をやめさせる啓発に使っていくしかないんじゃないか。
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) 2015, 9月 30
危ないとあれだけ言われているのに10段のピラミッドをやらせて骨折させてしまったわけですから、管理職と組体操の担当教員は業務上過失傷害罪できっちり処罰すべきです。
ちなみに、「組体操にけがはつきもの、けがをさせてもかまわない」と考えていたのなら、傷害罪です。
— 関西大学法学部 永田憲史研究室 (@penology_nagata) 2015, 10月 1
小・中・高・特別支援学校の夏休みの教職員研修にて、組体操で児童生徒が怪我をした場合の教員の刑事責任についても話しました。
「業務上過失傷害罪の時効は5年ですので、告訴されるリスクは約5年続きます」
というのは先生方にとっては驚きだったようです(アンケートより)。
— 関西大学法学部 永田憲史研究室 (@penology_nagata) 2015, 10月 1
組体操に未成年の身体の安全や将来の進路に大きなリスクを伴わせる可能性がある以上、そのリスクはしっかりとマネジメントされるべきもの。高さに規制をかけるのもひとつの方法でしょうし、できないのであればきっぱりと止めて他の競技を行うという決断が求められるのではないでしょうか。
組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB
明治図書出版
売り上げランキング: 157,387
・関連記事
【追記あり】「女の子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」と伊藤祐一鹿児島県知事が女性差別発言→「口が滑った」と撤回 | Your News Online
鎌倉市図書館の「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい」とのツイートに賛同の嵐 | Your News Online
「いじめ多数」の学校は積極的に把握して解消に取り組んでいると高評価へ、文科省の異例の方針転換に賞賛の声 | Your News Online
試験での合格者わずか1割、あまりにも不公平な「事前相談」が高校受験で常態化 | Your News Online
「江戸しぐさ」や「サムシング・グレート」などのトンデモでお馴染みの育鵬社の教科書を都教委が採用 | Your News Online