【悲報】鬼怒川水害対応で常総市職員ら300時間超の残業も→結果、給与が高額過ぎたと市議が「改善要求」



多くの被害を出した鬼怒川水害の際、長時間残業で対応した茨城県常総市職員への給与が結果的に高額となったことをやっかむ声がどこかから上がっているようです。詳細は以下から。


関東地方から東北地方に掛けての豪雨と鬼怒川などの決壊によって大きな被害を出した今年9月の通称鬼怒川水害。この際に長時間の残業で対応した常総市職員への給与が結果的に高額となった事に対し、遠藤章江常総市議から「高額にならないようにすべきだ」との発言がありました。

これは12月4日の茨城県常総市議会での遠藤章江市議からの一般質問の際に行われた発言。9月10日から30日までの3週間に鬼怒川水害への対応で市職員492人の平均残業時間が139時間、最大で342時間にも上ったことが常総市の答弁で明らかにされました。

この際、当然のことながら残業代が発生し、この月の給与が100万円を超えた職員が存在し、残業代や手当を合計した額は1億3000万円に達しました。遠藤市議はこれを問題視。

もらう権利はあるが、全国から来たボランティアが無償で働いている中、市職員が多額の給与をもらうことに市民から疑問の声が上がっている



と指摘し、給与が高額になり過ぎないような災害時の特別給与体系の創設を求めました。

もちろんのことながら、遠藤市議のこの発言はSNSや自身のブログ上でも大炎上しています。そもそも残業代を支払うのは雇用側の当然の義務であり、民間であろうと公務員であろうとそれは変わりません。正当な残業代を支払わないように求めるのは常総市に対して「ブラック自治体になれ」と提言しているのと変わりません。

また、ボランティアは自発的な社会参加の中での奉仕活動であり、市議の言うような無償労働ではありません。そのボランティアと、責任や権限を持ち、職務として災害対応に当たる市職員を同列に論じること自体が極めてアンフェアであり、結果的には陳腐な「公務員叩き」にしかなっていません。

遠藤章江市議は12月6日付のブログポストで、毎日新聞に掲載されたこれらの発言を言葉尻を抜き出して都合よくまとめ上げたもので、質問の内容を正確に伝えていないと反論しています。

しかし、どのような質問を行ったかについては後日常総市が配信する録画映像を確認して欲しいとのコメントに留まっており、実際の質問内容については「職員に残業手当を支給することを批判したものではない」と述べるにとどまっています。

ただし、毎日新聞は遠藤市議が「残業手当を支給することを批判」したとは書いておらず、こうした表現はまとめサイトなどによるもの。「結果的に給与が多過ぎないように特別給与体系の創設を求め」た市議の質問がひとり歩きした格好となっています。

実際には一部ネット民を除けば残業代を抑えるためのブラック化、公務員とボランティアの安直な比較が問題にされているわけで、遠藤市議はその部分への弁明も行う必要がありそうです。

また、遠藤市議の質問が行われた背景に「市民から疑問の声」があったことも忘れてはなりません。「他人が自分より少しでも得をすることが許せない」という近年ネット上にも蔓延する風潮がこの質問が行われた裏には見え隠れしています。

常総市 市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城 - 毎日新聞

あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。
日野 瑛太郎
東洋経済新報社
売り上げランキング: 27,792

・関連記事
栃木県塩谷町「鬼怒川水害で洪水になったから福一事故の処分場候補地は返上するよ」→環境省「返上はあり得ない!」 | Your News Online

【追記あり】茨城県教育委員「障害のある子どもの出産を防げるものなら防いだ方がいい」と暴言、県知事は「問題ない」→双方とも謝罪 | Your News Online

【ブラック国家】外務省がアル・カーイダやISILのテロ情勢に関する「専門分析員」を超低待遇で募集→失笑の的に | Your News Online

国立大授業料が今後15年で約40万円増の93万円に、国際人権規約にも違反 | Your News Online

国連の「表現の自由に関する特別報告者」の訪日を日本政府がキャンセル | Your News Online