原子力規制委、原子炉の制御棒処分で日本国が10万年間地下70m超で管理する方針を決定


Photo by Clint Lalonde

原子力規制委員会は日本国が10万年存続することを前提にした方針を決定しました。詳細は以下から。


この度、原子力規制委員会は原発の廃炉によって生じる放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒などの放射能レベルが比較的高いL1に分類される廃棄物の処分の基本方針を決定しました。地震や火山の影響を受けにくい場所で地下70mよりも深いところに埋め、電力会社に300~400年管理させ、その後は国が引き継いで10万年間掘削を制限するとのこと。これによって全てのレベルの放射性廃棄物の処分方針が出そろったことになります。

規制委はL1について、コンクリートなどで覆って70メートルより深い岩盤内に少なくとも10万年間は埋める必要があるとの決定を下しました。しかし、電力会社に数万年の管理を義務づけることは現実的でないとし、300~400年間の管理の後は国が10万年後まで立ち入りや掘削を制限するなどの対策を行うものとしました。

なお、世界最古とされるメソポタミアのシュメール文明で都市文明が形成され始めたのが今からおよそ紀元前3500年頃、人類によって農業が開始されたのが紀元前10000~8000年頃とされています。さらに言えばネアンデルタール人が絶滅し、モンゴロイドが地続きのベーリング海峡を渡ってアメリカ大陸に渡り、世界最古の洞窟壁画が描かれたのが紀元前30000年頃。10万年前はホモ・サピエンスがアフリカを出て世界に広がり始めた頃です。

当然ながら10万年どころか1万年存続した国家もこの地球上の人類文明の中には前例がただのひとつもありません。創業数百年の呉服屋や和菓子屋が存在していることを考えれば、電力会社が400年間放射性廃棄物を管理することはギリギリ現実的と言えるかもしれませんが、日本が今後10万年間存続する前提での方針決定は夢物語としか言えない代物。

小泉元首相が鑑賞して脱原発への思いを強めたとされる、フィンランドの高レベル放射性廃棄物最終処分場オンカロを扱ったドキュメンタリー映画「100000万年後の安全」では、オンカロの後世での管理についても多くの議論があったことが描かれています。

100,000年後の安全 (字幕版) - YouTube


その中での想定では現在の国が滅びるどころか、文明が滅び、現在使われている文字が通じないことまでを前提とした議論と対策が検討されていました。いつか日本という国が滅び、私達の知る現在の文明が失われたとしても、10万年後まで放射線を出し続けるのが原発の放射性廃棄物であり、それは既に大量に存在していて消し去ることはできません。

いつか問題が起きた時にはこの方針を決定した人は誰も生き残っておらず、責任を問うことすらできないことになるでしょう。しかし、だからといって後世に生きる人に対して無責任でいるわけにはいきません。10万年間、人間の管理という不確定要素を外した「現実的」な方針が必要なのではないでしょうか?

制御棒処分、地下70メートル超 電力会社400年、国が10万年管理 原子力規制委:朝日新聞デジタル

(Photo by Clint Lalonde


100,000年後の安全
100,000年後の安全
posted with amazlet at 16.09.01
マイケル・マドセン
かんき出版
売り上げランキング: 411,528

・関連記事
小泉元首相が訪れた核のゴミ最終処理場のドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」が都知事選に向けYouTubeで無料配信 | Your News Online

高レベル放射性廃棄物最終処分場、佐賀県玄海町が建設受け入れに前向き姿勢 | Your News Online

経産省「高レベル放射性廃棄物、陸上だと地権者とモメるから海底の地下で最終処分するのもありだよね!」 | Your News Online

高速増殖炉もんじゅに今後10年で6000億円が必要との政府試算、さすがに廃炉も検討へ | Your News Online

汚染土ビジネス開始か?8000Bqまでのリサイクル原発汚染土に「有償引き取り」議論 | Your News Online