日本政府が英語版Bloombergに掲載した広告記事が話題になっています。詳細は以下から。
日本では急速に進む少子高齢化に伴う労働人口の減少が待ったなしの問題となっていることは改めて言及するまでもありません。しかし育児問題への対策は遅々として進まず、出生率の回復も見込めそうにはありません。
そこで必要になってくるのが海外からの移民の受入ですが、蔓延する排外主義と閉鎖的な島国根性のせいか、外国人技能実習制度といった期限付きの奴隷労働者の受入を除き、こちらもほとんど進展が見られません。
そうした中で、なぜか日本政府が英語メディアのBloombergに移住者を募集する公告記事を掲載。その内容が驚くほどの「地上の楽園」であることが話題になっています。
標題がまず「Japan: The Rising Magnet For Foreign Talent(日本:外国の才能にとって増大する魅力)」という、何か言っているようで何も言っていない微妙な表現です。ネイティブ的にForeign Talentと言われるのはどうなんでしょうか?Internationalにしなかった理由がよく分かりません。
そしてあっけにとられるのが「Why Japan?」として並べられる6つのトピックです。
・Easy Relocation(移住は簡単)
・Raising a Family(家族を養う)
・A Place For Great Minds To Collaborate(偉大な精神がコラボする場所)
・Home Of Fine Living(上質な暮らしのあるところ)
・Relatively Affordable(比較的物価が安い)
・Embracing Diversity(包括的な多様性)
その下には「日本は常に経験を豊かにし、キャリアを重ねたい高度プロフェッショナル人材にとって魅惑の場所だった。経済の復興に伴ってこの国がより国際的になり、一方で世界の他の国々では社会不安が増大する中、技能を持つ外国人とその家族らは安全で繁栄し、文化的に豊かなこの社会での未来に魅了されるようになっている」との一文が。
のっけからプレゼンテーションを超えた「日本スゴイ!」を外国人読者に対して垂れ流すという状況になっています。それぞれのトピックの中身はいったいどんなことになっているのか、不安でいっぱいですが見ていきます。
◆Easy Relocation「移住は誰にとって簡単?」
「日本への移住はかつてないほど容易になっていて、政府は外国人に広くドアをオープンにしており、官僚機構的な障害を打ち壊して就労ビザを取れるようにしている」と豪語。「高度プロフェッショナル人材は1年日本に住めば永住権を取得できる」としています。
これは完全に高度プロフェッショナル人材に対してのみの話であり、それ以外の外国人に対しては極めて冷淡。外国人技能実習制度という現代の奴隷制度で最低賃金以下の給料の低待遇・悪条件でこき使った挙句に永住権など絶対に取得させようとはしません。
さらに「移住あっせん会社の助力がなくとも、日本の世界クラスのインフラと伝統的な能率のおかげで住居探しから所有品の海外からの送付も簡単です」とのこと。
日本人の平均的な英語能力の低さは驚くべきレベルなのは今更ですが、日本語を話さない外国人にとって自らの力のみで日本のインフラを使いこなすのは簡単なことではありません。また、残業まみれで生産性の低さが常に指摘されるこの日本社会に「伝統的な能率」などというものがあるとは誰も考えないでしょう。
◆Raising a Family「日本が子育てに適した国?」
こちらも驚きですが「安全は世界中の国々で大きな関心事となりつつあります。若い子供がいたり、家族をつくろうとしている若い高度プロフェッショナル人材にとって安全は最高の価値です。そして日本は地球で最も安全な国のひとつであることが誇りです」としています。
日本は確かに銃を所持できない分は安全と言えるかもしれません。しかし例えば女性の性被害に対しては、被害者へのセカンドレイプが日常的に行われる他、権力者と結びついていれば昏睡レイプですら起訴されずに済むという状況が実際に存在しています。
また「最高クラスの教育」と題して「保育園から高校まで国籍や言語に合わせて世界クラスの教育の機会がある」とし、「日本は家族に優しい社会で子育てに適した国」だと主張。
「保育園落ちた日本死ね」ブログの時期から明らかになった待機児童問題を始めとする育児・教育問題が根深く、子どもの貧困問題の解決を民間の寄付に頼ろうとするなど、まったく本腰を入れていない姿勢はBUZZAP!でも報じたとおり。
さらには妊婦やベビーカーに対する排除的な態度や保育園・小学校の子供の声への苦情など、お世辞にも日本が家族に優しかったり子育てに適しているということはありません。
◆A Place For Great Minds To Collaborate「日本経済が上向いているって?」
日本の経済について再び「日本経済は再び活動的になり、海外のプロフェッショナルが日本のトップクラスの才能と共に働く機会が満ち溢れている」と述べます。
大学初任給がこの20年間全く上昇していないこの国の経済のどこが活動的になっているのか、まったく理解に苦しみます。実質賃金も2016年度に6年ぶりにかろうじて0.4%と微増したのみで、非正規雇用は4割にも及び、今年6月にはリーマン・ショック超えとなる消費支出の15カ月連続減少で最長記録を更新しています。身近なところでは既婚者の小遣いが前年比4421円減の2万5082円で過去最低になっており、個人消費の冷え込みがリアルに分かります。
さらに驚くのは「職が溢れていて女性の雇用もよりオープンになっている事で新たなマーケットが生まれ、海外の才能からの支持が増加している」という部分。
少子高齢化に伴う求人こそ増加していますが、いずれも賃金は低く待遇は悪いまま。Huaweiの大学初任給が40万円を超えたことが大きな話題になるほどに労働環境は劣悪です。
また、女性の雇用がオープンになっているとはよく言えたもの。待機児童問題でキャリアが途切れた後のフォローもなく、せっかくの女性の才能がドブに捨てられている状況をなんと考えているのでしょうか?
◆Home Of Fine Living「上質な暮らしって何?」
なんとも日本スゴイ!節前回ですが「日本の高い生活水準と生まれつきの完璧主義と刺激は多くの海外のプロフェッショナル人材をこの国の生活に引き寄せてきた」という口調に陶酔すら感じられます。
このチャプターでは東京はミシュランの星を取ったレストランが世界一である、ライブミュージックが素晴らしい世界8つの都市に選ばれたとしていますが、それはあくまで東京のお話。過疎化が進み、チェーン店とショッピングモールしかない地方都市だらけであることには触れていません。
また東京では殺人的な通勤列車の混雑について、職場のそばに住んで歩いたり自転車で通勤もできるとしていますが、あまりにも極一部の特殊事情を一般化しすぎています。
◆Relatively Affordable「それってデフレ続行中ということでは?」
生活しやすいということで「外国人が日本に住むことを考えない理由のひとつに生活コストの高さが挙げられる。しかし現実には日本は先進国の中で家賃、物価、食料費などでのランクは低い」と誇っていますが…。
これは完全にデフレから脱却できておらず、アベノミクスが目指した物価2%アップという目標も達成できていない現状と重なります。鳴り物入りの経済政策の失敗を海外向けにアピールポイントとして紹介する姿勢には驚かされます。
◆Embracing Diversity「どこに多様性が?」
最後に「日本の人材は日本出身者と外国人の多様なミックスになってきているのみならず、幅広いバックグラウンドや経験をそのコミュニティの中でシェアすることによって、生活と仕事を新たなレベルで満たすようになっている」と締めくくります。
対策法が成立してもなお全国で在日外国人に対するヘイトデモを警察が手厚く警護し、外国籍のタレントにヘイトスピーチが浴びせかけられる国で多様性が尊重されているとは到底言えません。男女格差も2016年には前年から10ランク下げて過去最低の111位となっており、男尊女卑が染み渡っています。
◆致命的なまでの嘘と勘違い
ということで、日本に住んでいると内実と宣伝文句がこの上なくかけ離れていることが非常によく分かります。ネット上ではかつて20世紀中頃から行われた在日コリアンの北朝鮮への帰還事業の際に使われた宣伝文句の「地上の楽園」と完全に一致すると話題になっています。
また、この広告記事の「イメージ画像」の外国人のほとんどが白人であることにお気づきでしょうか?黒人は教育に関する小さな写真に子供と学生が1枚ずつ登場するのみで、ヒスパニック系やアジア系の外国人の姿はありません。もちろんイスラム教徒やシーク教徒と分かる外国人もいません。
全世界に配信されるBloombergへの広告記事でこうした比率で写真を掲載することがどういう意味を持つのか、発注した日本政府はまったく気付かなかったということでしょうか?ニコンが宣伝イベントで登用した32人のカメラマンが全員男性だったことで大きな批判を浴びたばかりですが、同様の失敗を繰り返していることが分かります。
嘘で塗り固めた「地上の楽園」のイメージすら世界の常識からかけ離れているという引きこもり加減は非常に危機的と言えそうです。
Your Next Career_ Made in Japan
青弓社
売り上げランキング: 178,795
・関連記事
経産省作成のクールジャパン促進パンフ「世界が驚くニッポン!」が電波を発信しすぎて全然クールじゃない | Your News Online
政府と電通が税金で安倍総理グラビア集「We Are Tomodachi」作成、世界にばら撒くも相手にされず | Your News Online
新たな「奴隷制」になるのか?自民党が新たに外国人労働者受け入れ拡大の方針 | Your News Online
安倍首相から子供たちへの「応援」ポエムに「それは政府の仕事だろ」の声 | Your News Online
結婚と出産・子育てへの最も高いハードル、いずれもやはり「経済的理由」だったと判明 | Your News Online
「4月の有効求人倍率1.48倍でバブル期の最高値超え」にツッコミが寄せられまくる | Your News Online
【リーマン・ショック超え】消費支出が15カ月連続減少で最長記録を更新 | Your News Online