「中高生全員にヘルパー資格取らせ地域や施設で介護を」と新党改革議員が国会で妄言、閣僚らが賛意を示して物議に



11月11日に開かれた参院予算委員会でとんでもない発言が飛び出しました。詳細は以下から。


11月11日に参議院で予算委員会が開催されましたが、新党改革の荒井広幸議員から介護問題について驚くべき提案が行われました。なんと中高生全員に「ヘルパー3級」程度の介護の技能を持たせて授業の一環として地域で介護の「お手伝い」を行っていくというもの。

国会質疑での荒井議員の主張は以下のとおり。当該発言は動画の1:20頃と4:00頃から。

中学生高校生が全員ヘルパー3級程度の資格を取る。120時間授業で取れば、後は授業時間で地域や施設を訪問してお手伝いしていく。

全ての中学生高校生が授業時間の中にヘルパー3級程度取れるようにして、残りの授業時間を地域で貢献をしていく。ご家庭を訪問したり特別養護老人ホームで介護福祉士さんの下でお手伝いをしていく。本業の方は本当に自分がやるべきところ、専門家はそれをやり、子供たちがそれを支えてくれる。

【国会中継】新党改革 荒井広幸 - YouTube



このとんでもない妄言に石破茂地方創生担当大臣は「ご指摘には全面的に賛成するものであります」と賛同し、加藤勝信一億総活躍社会担当大臣も「一億層活躍社会に相通じる」などとして賛意を示してしまいました。

先日BUZZAP!でも報じた通り、ただでさえ現在の介護の現場は重労働である上に劣悪な労働環境の現場が少なくなく、今年4月に介護報酬が引き下げられた以降は他業種にも人材が流れていて施設によっては人手不足のため満室まで待機者を入所させられないケースもあるほど。

こうした状況の中で実務経験のない中高生が大量に流れこんでくることは、彼らを管理しなければならないプロの介護職員らの負担をさらに重いものにします。もちろん介護は赤の他人の命と生活、プライバシーまでをも預かる専門的な仕事であり「お手伝い」感覚で手を出していいものではありません。

またこの提案は全中高生に対する強制であるためボランティアとは呼び得ず、児童労働の強制にも当たります。この強制労働を「地域貢献」などの見目麗しい名目で行わせようというのは「国家ぐるみの児童虐待」と呼んでも差し支え無いでしょう。

介護報酬引き下げに伴う人手不足などで介護事業者の倒産が過去最多となっていることも報じられていますが、こうした「地域貢献」の中高生が「無償の労働力」として介護市場に雪崩れ込んだ場合、介護事業者や職員が「賃金をもらう仕事」としてやっていけなくなる可能性も少なくありません。

ただでさえ賃金、環境ともに劣悪な状況に置かれている介護の現場をさらに圧迫することは間違いなく介護の質の低下をもたらし、要介護者やその家族の選択肢を狭め、負担をこれまで以上に大きくすることになります。

ネット上では既にこの件に関し、介護の現場を全く理解していないとして多くの批判が吹き荒れています。
























このような話はいわゆる弱小政党の妄言として一笑に付すべきものなのですが、由々しきことには「一億層活躍社会」の名のもとに閣僚がふたりも賛意を示しています。こうした方針が組み込まれては介護を受ける側はもちろん、当の中高生にも介護職員らにとっても大きなマイナスにしかならず、超少子高齢化社会をさらにいびつで困難なものにしていくでしょう。

まずは何を置いても介護職の報酬アップと労働環境改善を行い、介護職を将来性があり人の集まる仕事にしていくことが必須です。

中高で介護資格を取得できる授業を:国民皆ヘルパーさんの共助社会|荒井広幸 草の根 ブログ

・関連記事
介護問題のネックはどこに?「介護離職ゼロ」を目指した特別養護老人ホーム増設案に「現場無視」との指摘 | Your News Online

菊池桃子が1億総活躍国民会議で提唱してネットで絶賛されている「ソーシャル・インクルージョン」ってどんな考え方? | Your News Online

「最低賃金2000円」「大学院まで学費無料」など、駐日デンマーク大使館ツイートに注目が集まる | Your News Online

軽減税率の新たな財源1000億円のために「子どものいる低所得者世帯への給付を削減」の案 | Your News Online

「消費税10%に伴う軽減税率の財源確保のため社会保障充実策一部見送り」という本末転倒 | Your News Online