根本厚労相(68)「女性へのハイヒール・パンプス強制は業務上必要な範囲」



働く女性の足の苦痛は「業務上必要かつ相当な範囲」という認識のようです。詳細は以下から。


社会人の女性が着用するハイヒールやパンプスには男女ともに憧れを持つ人も少なくなさそうですが、当の女性からすれば機能性が悪い上に足の痛みも伴い、決して楽な靴ではありません。

ですが、社会人ならばと着用を強制する職場があることに対し、ツイッターを中心としたSNS上で強制を辞めるように求める#KuTooという運動が発生していました。

この運動はオンライン署名サイトchange.org上でキャンペーン ・ 厚生労働省_ #KuToo 職場でのヒール・パンプスの強制をなくしたい!として署名活動が行われていました(現在も署名自体は継続中)。


この運動は大きな広がりを見せ、6月3日には1万8800筆の署名を集めて厚生労働省に提出されています。ですが、その反応は喜ばしいものとは言えませんでした。

根本匠厚生労働相は5日の衆院厚労委員会で、女性従業員らへのハイヒールやパンプス着用の強制について「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思います」と述べ、事実上容認する考えを示しました。

これは立憲民主党の尾辻かな子議員の質問に答えたもので、「労働安全衛生の観点からは、腰痛や転倒事故につながらないよう、服装や靴に配慮することは重要」としながらも、着用の強制については「それぞれの業務の特性」を理由に容認しています。


ハイヒールやパンプスを履かなければならない「業務の特性」がどのようなものかという説明はありませんでしたが、どんな業務であれ労働安全衛生の観点からはハイヒールやパンプスを着用する必然性はありません。

多くの男性は人生のうちでハイヒールやパンプスを履く機会は一度もないため、どれほどの女性がこうした靴を着用することで苦痛を感じているかはなかなか理解するのは難しそうです。

出産の疑似体験よりははるかに容易なので、一度男性向けのハイヒールやパンプスを履いて1日歩き回ってみるという体験をしてみてもいいのかもしれません。

・関連記事
「子供を最低3人くらい産むように」桜田前五輪相の発言が「正解なのに大間違い」の理由 | Your News Online

日本の男女格差ついに114位に、過去最低を2年連続更新でますます「女性が輝けない国」に | Your News Online

「女性議員比率が高い国ほど政治腐敗が少ない」という研究結果 | Your News Online

「女性医師は離職するから必要悪」東京医大入試で女子受験生を2011年から一律減点する「不正改ざん」が続けられていた | Your News Online