「出勤して紙に押印するのが本質だ」、自民はんこ議連が「国民に有益な」はんこ制度継続を要望



自民党はんこ議連の逆襲が始まったようです。詳細は以下から。


竹本直一情報通信技術(IT)政策担当大臣が議長を務める自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)が、はんこ制度の継続を訴える動きを強めていることが分かりました。

はんこ議連は6月19日付で要望書を岸田文雄政調会長に提出。その中で新型コロナ対策のリモートワーク推進をはんこが阻んでいるとの指摘に「いわれないバッシング」と反発しています。

要望書では「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等と主張し、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘。その上で「国民にとって有益な」はんこ制度の継続を要求しました。

はんこ議連は一方で印鑑登録などの行政手続きのオンライン化も求めていますが、結局オンラインで印鑑登録をしたはんこをわざわざ出勤して紙に押印することになり、本末転倒との指摘は免れそうにありません。

なお、内閣府、法務省、経済産業省は連名で押印に関する法解釈についてQ&A形式の文書を公表。そこでは「契約書に押印をしなくても、法律違反にならないか」との問に

・私法上、契約は当事者の意思の合致により、成立するものであり、書面の作成及びその書面への押印は、特段の定めがある場合を除き、必要な要件とはされていない。
・ 特段の定めがある場合を除き、契約に当たり、押印をしなくても、契約の効力に影響は生じない。

押印についてのQ&A より引用)


と明言。押印にこだわらない方針を明らかにしています。

「国民にとって有益な」はんこ制度とは、官・民、民・民を問わず公的な場での押印不要以外にはあり得ませんが、はたしてはんこ議連は時代についてこられるでしょうか。

・関連記事
はんこ文化ついに撲滅へ、「契約書にはハンコがなくてもOK」政府が初の太鼓判 | Your News Online

「ナンセンス」と経団連会長が一蹴、はんこ文化消滅へ | Your News Online

「安倍晋三は在日」「アニメのお色気シーン」をYouTubeで高評価、「印鑑のデジタル化」を目指す竹本IT相がまたもや話題に | Your News Online

中国が象牙取引を禁止、日本が世界唯一の象牙市場となり違法輸出の温床にも | Your News Online

象牙取引継続で日本を名指し批判へ、アフリカ象生息4ヶ国がワシントン条約常設委員会に議案提出 | Your News Online

中国が象牙取引を2017年中に全面禁止、日本が世界最大の象牙購入国へ | Your News Online