脆弱性の解決される目処が立たないまま、多額の税金が投入されることが決まったようです。詳細は以下から。
◆消費増税ポイント還元制度に2800億円
政府の2019年度予算案の決定に向けた、麻生副総理兼財務大臣と各大臣による1日目の閣僚折衝が終わり、焦点となっていた、消費税率の引き上げに伴うポイント還元制度におよそ2800億円を充てることなどが固まりました。
高齢化に伴う社会保障費の自然増を1200億円圧縮したことが先日ニュースで伝えられたばかりですが、その一方で全額社会保障のために使うとされていた消費税の増税に伴う景気対策として2800億円もの税金が投入されるという奇妙な話になっています。
そもそも論としてポイント還元制度を作るよりも、自然増分の1200億円に当てた上で残りの1600億円を社会保障の充実に当てればよさそうですが…?
◆そのポイント還元制度にも致命的な脆弱性
しかしここでの問題は、そのポイント還元制度に致命的な脆弱性が発見されたこと。中小店同士で商品の転売を繰り返せばその都度、ポイントを受け取れるという「悪用」ができてしまうのです。
例としてA店からB店に100万円の商品を販売するとB店は5万円分のポイントを取得できます。さらにこの商品をB店がC店へ、C店がA店へと転売を重ねるれば、その都度ポイントが取得できてしまうというもの。
ちょっと考えれば誰でも思いつきそうな転売ループをなぜ発見できなかったのかは謎ですが、現代はネットなどを使えば誰でも簡単に「中小店」をオープンできてしまうご時世。物理的な商品ではなく画像や動画、サービスや「アイドルと握手できる権利」などを売れば配送の料金や手間すら掛かりません。
◆責任と対策のたらい回しが始まる
財務省はこの脆弱性について経済産業省に対策を検討するよう要請。麻生財務省は「対応策を何か財務省としても行うのか」との質問に「経産省でやってもらうということだ」と丸投げ。
これを受けた世耕経産相は「ポイント還元制度で国費を使う以上は、われわれもウォッチする必要がある。決済事業者と連携していくことが重要だ」としてクレジットカード会社など、決済事業者を巻き込んで対策していくとしています。
報道ステーションでは「財務省も経産省も対策を作るのはお互いが『俺の仕事じゃない』と言っている」「両者ともに『総理案件』にケチつけたくないんだよ」とする政府関係者のコメントが紹介されており、既に大きくケチが付いて責任のたらい回しが始まっていることが分かります。
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年12月18日
“ 5%ポイント還元の抜け穴”
悪徳業者が転売の繰り返しで、ポイント稼ぎの可能性❗️
政府関係者は…
「財務省、経産省、ともに“総理案件”にケチをつけたくないんだよ」
…はぁ⁉️この国はどうなっちゃったんだ💢
官邸の考えは“カード会社がなんとかするだろう”…カード会社も無理だろうよ😩 pic.twitter.com/FCFxmXHU3e
なお世耕経産相は「キャッシュレス決済では、すべて記録が残って決済業者がしっかり見ることができる。悪用が起きないよう万全を期していきたい」とし、不正取得が発覚した業者を国の補助対象から外すとしています。
しかし、業者がこの期間中に転売でポイントを荒稼ぎしてそのまま逃げるつもりであれば、補助対象から外されようと痛くも痒くもありません。これまでオレオレ詐欺などを行っていたような集団がそうした「悪用」を行えば、結果的に国民の血税が反社会勢力に流れる事になってしまいます。
安倍首相肝いりとされる消費増税への景気対策のポイント還元制度、果たして実際に景気対策として機能するのでしょうか?
晶文社
売り上げランキング: 1,463
啓文社書房 (2018-11-14)
光文社 (2013-11-15)
売り上げランキング: 194,340
・関連記事
5%と2%が混在のカオスな上やはり中小店殺し、消費増税へのポイント還元制度が酷いことに | Your News Online
消費増税時の経済対策「キャッシュレス決済客のみ2%分還元」が完全に中小店を殺しに来ている | Your News Online
消費増税の際、増税分2%を越える「便乗値上げ」を容認へ | Your News Online
マイナンバーカード所持者限定で消費増税の負担軽減、自民党部会が提案 | Your News Online
現金や商品券のバラマキへ、政府の消費増税負担軽減策案が大迷走 | Your News Online
コンビニ・スーパーのイートイン、消費増税の「軽減税率」のせいで利便性が崩壊 | Your News Online
「消費税は全額社会保障に使う」と前回選挙で公約した安倍首相、なぜか「10%引き上げの増収分を国の借金返済から社会保障の充実に振り向ける」事を訴える | Your News Online
企業の内部留保が446兆で過去最高→労働分配率は43年ぶりの低水準 | Your News Online
竹中平蔵が「トリクルダウンはあり得ない」と断言、今までの主張は嘘でした | Your News Online
OECD「トリクルダウンは起こらなかったし、所得格差は経済成長を損なう」という衝撃の報告について | Your News Online
どこが景気回復?G7で日本だけが2000年よりも賃下げという事実 | Your News Online